治療し直しご希望の方、是非おいで下さい:綺麗で安全に治療致します
初診で来院される患者さんは以前治療したモノが再発したり壊れたりして治療し直し(再治療)を希望されて来院されることが殆どです。
その多くが何処の歯科医院で治療し直しが出来るのか探し続けて、当院HPやブログをネットでご覧になり来院されます。
治療範囲は1本の場合も複数歯の場合も様々で全顎に及ぶ20本以上が対象になるケースも希ではありません。
治療し直しというのは以前の治療に何らかの不良な部分があって起きるのが通常ですから、そういった前医が行った不十分な治療を適正なカタチで治療し直す事は技量と手間がかかります。
全く初めて手を付ける場合に比べれば遙かに手間がかかり技術的にも難しい治療になります。よって 治療し直し(再治療)は最も経験と技量が要求される最も難しい治療分野です。
当オフィスでは千葉県で開業している時代から25年ほど全顎的治療し直しを多数手がけた実績があるので他院に比べ治療し直しのスキルには自信を持っています。
巷に溢れる上部(うわべ)だけの審美性を追求した安易な歯科治療ではない見えない部分である歯内療法や歯周病治療など歯のインフラの治療を徹底する事をモットーに治療しています。
安心出来る歯科治療とはステップワイズで徹底して基本的治療を積み上げることです。
さらに良い治療とは科学的根拠に基づく治療を割愛しないで積み上げて行うことで、そういった治療を行う歯科医こそ良医と呼ぶべきだと換言できます.
このような当たり前の治療を行ってこそ健康的な歯茎で綺麗に補綴物も映えます。
真の審美性ある補綴治療とはそういった正しい治療が成されて獲得される総括的適切な臨床の結晶です。
過去に行った臨床例から:
不良な歯内療法と不良な歯周病治療のやり直しは必須です。
補綴治療し直しに際しての歯内療法と歯周病治療のやり直しなどはこのブログ記事をご参照ください.
前歯部の審美的でない状況(自然観のない硬質レジン前装冠)も精度が高い補綴再治療でスッキリと口元の印象がアップします。
以前レジン前装冠で治療した歯の摩耗や変色による審美障害は治療し直しに最も多い理由の一つです。
下の写真の症例の詳細はこのブログ記事をご覧下さい。セラモメタルクラウンの技工過程も見られます
上の画像のように術前術後でバランスが良い適切な治療によって口元の印象が大きく変わりました。
上顎4前歯のみセラモメタルクラウンで補綴して下顎の黒く見えるう蝕は全てコンポジットレジンで最小限の切削で綺麗に修復完了しました。→敢えてここは上顎前歯のように歯を形成して補綴物を装着しないで治療でき、お望みの審美性も充分に得られました(コストパフォーマンス良く出来ました)。
このケースでは最小限の侵襲的治療で過剰に多くの歯を侵襲する事も無く妥当な方針で審美性を獲得することができました。当オフィスでは,この症例のように過剰診療にならないように合理的で妥当な治療をすることもポリシーの一つにしています、こういった側面も大切日常的に診療しています.
これは正に歯科医の治療費獲得の思惑による過剰な治療方針に対するアンチテーゼで、患者本位の姿勢だと我々は信じています。
上の画像のように上下顎の全顎規模で徹底的な補綴再治療を行った典型的な治療例のような全顎的な咬合の再構成も当オフィスは精度高いマイクロスコープテクニックによる補綴物の作製で精度高く行っています。
正に一生モノの安心出来る補綴治療を極めて慎重な配慮と補綴設計で行っています。
◎前医の不良な治療でも妥当な方法論で患者さんのライフスタイルに即して再治療し終えた全顎再治療の症例のように治療目標を見事に達成できた例は臨床医に多くの示唆を与えるものと思います。
このブログは歯科大学や歯学部など多くの研究機関からのアクセスがあるので是非、歯科医師にこそ参考にして頂きたいと思います。歯科界に何らかの臨床的示唆を与える事がもし出来れば幸いだと思います。
///////////////// まとめ ///////////////////
そもそも適切で質の高い歯科治療を受けられずに被った一種の医原性疾患やかかりつけ歯科医を持たずに転院を繰り返して無計画な治療を受け続けてバランスに欠ける補綴治療を受けてしまったことを悩まれた末にようやく決断されご来院頂いた方々が多いと思います。
そういった方には今までの轍を踏まないように、最後まで通院して頂く事を条件に治療をお受けしています。
すなわち,真っ当に歯科治療を受けられるように,まずは歯科治療をお受けになる際には今までの受診姿勢を省みていただきたいと思います。
我々は治療に関する概念や根拠を一通り平易に説明し充分にご理解いただいた上で了解を得て治療を開始致します(カウンセリングで行います)。
患者さんの気まぐれから途中で通院を止めるようなことがないようにある程度の努力が治療には必要です。
予約などのご相談にも可能な範囲で応じますので、お互いにがんばって治療を完結しましょう。
安易に見かけだけの治療を受けては再度再発や色々な歯科的問題が発生するでしょう。
治療に関する心配の悪循環を我々の治療で断ち切って健康的で美しく歯の健康を担保して下さい。
昨今,真摯な歯科医の心を感じられない信用に値しない営利主義のブログ記事やwebサイトが多いのが現状です。
患者さんが認識不足で、そのような情報に混乱しないよう患者さん本位の視点で正しい歯科知識の啓蒙のためにこのブログを私は作成しています。
私がオフィスで実際に行った臨床例を解説するカタチのブログ記事を作成しています。
これらコンテンツ全ては私が作成した私自身の臨床姿勢を明確に反映したものです。
最近,セカンドオピニオン*や治療に関する説明を聞くためにカウンセリング*へおいでになる方々が増えています。充分時間を割いて予約で行っているため1時間自費1万円(税抜き)で行っていますのでご了承下さい。
*元々,セカンドオピニオンや歯科的な相談等(カウンセリング)は全て保険給付外の自費です。
私の診療姿勢に共鳴され,ご来院希望の方は是非電話でご予約下さい。
虫歯1本から全顎治療まで内容を問わずお問い合わせ下さい。実際に診察した上でないと個別の治療方法や治療方針に関してはお答え出来ません。とにかくまずはご来院下さい。
大切な時間ですから話途中で帰るような事をしないで済むように充分に余裕を持ってお越し下さい。
治療に関する説明とご相談は自費カウンセリングとしてお受けしています。
その他診療に関しては麴町アベニューデンタルオフィスに電話でお問い合わせ下さい.